【古着リメイク】半袖ブラウスを解かずにノースリーブにする

寸法直し

  • 半袖を簡単にノースリーブに出来ないかな?

と、思ったことないですか?

最近の日本の夏は、長く暑い日が続きますよね。

この半そでシャツをノースリーブにして着たい!と思ったことがないですか?

でも、袖をほどいて、どんな風にカットして、バイアスで包んだり?見返し付けたり?と、分からないことが多いと思います。

今回は、簡単に、半袖からノースリーブにする方法をお伝えします。

 目次 

1・ リメイクする半袖シャツを紹介

2・ 半袖にする方法を紹介

3・ まとめ


 リメイクする半袖シャツを紹介


2・半袖にする方法を紹介 

袖は、解かずに、袖を2cm残して印の様にカットします。

前側から、ハサミで印をカットします。

後ろ側も続いてカットします。

この、残った2cmの袖を内側に三つ折りします。

袖の部分をアームホールに沿って折って、アイロンをかけます。

一度、折った部分を開きます。

端から1cmの部分を折って、アイロンをかけます。

今アイロンをかけた部分を折って、最初に折った部分をもう一度折ります。

裏側から、端にしつけをします。

縫って、アイロンをかけました。

裏側はこうなってます。一見バイアスで包んだような仕上がりになりました。

3・まとめ

簡単に手順を振り返ってみましょう♪

 袖は解かず、袖を残して内側に三つ折りにすることで、楽にノースリーブにします。

 袖は、2cm残してカットして、1cm+1cmに内側に折って端ミシンします。

 出来上がりは、一見バイアスで作ったような形になります。

袖を使って、半袖をノースリーブにすることで、解いたり、袖を開いてバイアスを作ったり、見返しを作ったりすることがないので、簡単に短い時間で仕上げることが出来ます。

ぜひ、お試しくださいね。




今回の記事を動画で視聴したい方は

コチラからどうぞ。

↓ ↓ ↓  ↓

https://www.youtube.com/watch?v=JeqXOS27W5o

ブログの名前【直し屋】にあるように

本業は、お直し、リフォームです。

誰でもできる簡単なお直しの仕方が

たくさん載ってますので

ぜひご覧ください。


シルバーフクエちゃんねる
https://x.gd/TH2ok

コメント

タイトルとURLをコピーしました